「2年後」に介護施設を計画している方へ
- カテゴリ:
- その他
「2年後」に介護施設の開設を考えていらっしゃる経営者の皆様、その計画には希望とともにどこか不安に感じることはありませんか?
2年後の「不安」を「自信」に変えるために、今、何をすべきか?
高齢者が増える社会で医療・介護のニーズが高まるのは確かです。
ですが、報酬改定で未来の経営がどうなるかを読めない不安や「人が足りなくて、新しい事業をしたくても難しい・・」という人材不足のジレンマ 。
そして何よりも、「大きなお金をかけても、本当に儲かるのか?」、「事業として長く続けていけるのか?」という、施設をはじめる上で根本的な疑問は、計画を足踏みする原因になるかもしれません。
「まだ2年あるから大丈夫」と思っていても、
実はその2年間が、成功を左右する大切な準備期間になっています。
今の介護業界は競争が厳しく、ただ施設を建てればうまくいく時代ではありません。
思い描く理想の介護施設を、しっかり利益を出しながら社会にも貢献できる形で成功させるには、「2年後」までに勘や憶測に頼らない具体的な計画と、成功するための「やり方(メカニズム)」を今から知るべきです。
未経験から「安定と成長」を掴む、ナーシングホーム開設という選択
「2年後の計画」を進めるうえで、私たちが今最もお勧めしたい施設形態が「ナーシングホーム」です。これは単なる介護施設ではありません。
介護保険だけでなく医療保険によるサービスも提供することで、在宅介護・看取りへの社会的ニーズにしっかり応えられる事業です。
「施設や訪問看護の経験がないのに、本当にできるのだろうか?」というご心配は一切いりません。
年間数十件のナーシングホーム事業をコンサルティングしている我々だからこそお伝えできる「未経験からでも成功できる実践的なノウハウ」と、皆様が培ってこられた「人材を見る目」や「質の高いケア」「組織を動かす力」といった経験が、そのまま大きな強みとして役立ちます。
皆様独自の強みを最大限に活かしながら、ゼロからでも安心してナーシングホームを開設し、成功の道筋に乗せるための具体的なロードマップを一緒に作りましょう。
「未経験からでも成功できる実践的なノウハウ」についての
詳細は下記セミナーをご確認ください。
11,000円(税込)でナーシングホームの理解を深めることが可能です。
「2年後」の計画を、漠然とした状況から具体的な、利益を生むモデルと明確な実行計画へと変えるための全てを、ぜひこの機会にお持ち帰りください。
「2年後」の介護施設経営へのお役立ちセミナー

【開催方法】
オンライン開催
【開催日程】
2025/09/19 (金) 10:00~12:00
2025/09/24 (水) 10:00~12:00
2025/09/25 (木) 10:00~12:00
2025/09/29 (月) 10:00~12:00
※全日同じ内容です。ご都合の良い日をご選択ください
この記事を書いたコンサルタント

久積 史弥
医療・介護業界に精通したコンサルタント。理学療法士資格を保有し、病院勤務、在宅介護現場での経験に加え、管理職として組織マネジメントも経験。船井総研にて、新規事業の推進、事業の最短軌道化を専門とし、実績とデータに基づいたコンサルティングを提供。クライアントの状況を的確に把握し、目標達成に必要な要素をシンプルに整えることで成果を創出します。