2024年報酬改定までに実施すべき赤字脱却手法100選

いつもご覧いただきありがとうございます。
船井総合研究所の鈴木 康祐です。

■介護施設の現状とこれから

2024年の介護報酬改定が近づいて参りました。
皆様の法人、事業所の運営状況はいかがでしょうか。

ケアマネジメントの有料化や2割負担の対象者拡大などについては
結論が先送り持ち越す考えが示されており、結果的に小粒の改定と
なるのではないかと予想されております。

介護保険の報酬について、過去の歴史を振り返ると

2009年:+3.0%
2012年:+1.2%
2015年:-2.3%
2018年:+0.5%
2021年:+0.7%
となっております。

直近の改定の%を見ても、保険報酬が
大きく増額することは予想できず
現在よりも生き残り続けるために、
苦戦を強いられる可能性があります。

例えばサ高住、住宅型の施設について、
平均の営業利益率は平均3%と低い数値となっております。
現在黒字経営できていたとしても、今後もコロナ感染症の
ような外部環境の変化によって、
赤字に転落してしまうリスクを秘めています。

本日は報酬改定が間近だからこそ今押さえておくべき
介護事業所の収益化手法100選をお届けします。

■■介護施設の赤字改善の考え方とは?

ひとえに収益化の手法と言っても
業態や環境(商圏)によってベストな方法は異なります。

そこで、船井総合研究所にて数百社のコンサルティング
を行ない、赤字改善、収益化に成功した手法を数多くご紹介
しますので1つでも取り入れられるものを
見つけていただきたく思います。

【売上UP 営業・問合せ・見学対応】
(1)集客手法一覧表の導入
(2)データ活用型居宅リストの作成
(3)データ活用型病院リスト作成
(4)営業先マッピング
(5)ポスティングマップ作成
(6)ランク付営業管理表作成
(7)営業担当チェック表活用
(8)1分で成長するロープレ実施
(9)FAQリストで切り返しトーク強化
(10)SPIN営業法実践
(11)ファンCMの定義づけ
(12)アプローチブックの作成
(13)ツール管理表整備
(14)あたるチラシ7原則の理解
(15)イラスト付き名刺作成
(16)新規:基本情報チラシ作成
(17)既存:三つ折りパンフ作成
(18)訪問営業時 不在表作成
(19)反響があるFAXの法則理解
(20)病院・病棟別攻め所理解
(21)医療対応表の作成
(22)病院 受入拡大チラシ
(23)受入・改善事例チラシ
(24)リピート創出レター
(25)リーフレットスタンド
(26)施設名印字ノベルティ
(27)セラピスト営業法
(28)ラベル付栄養ドリンク
(29)内覧会招待状集客
(30)専門職勉強会集客
(31)盲点な特養営業
(32)シークレット電話調査
(33)追客できる電話メモ
(34)問合せ(KPI)管理表
(35)問合せ対応マニュアル
(36)見学台本で成約80%
(37)LTV計算で接遇UP
(38)内覧用環境整備リスト
(39)ウェルカムボード設置
(40)見学対応者資質リスト
(41)玄関コーディネーター任命
(42)家具付き居室セット
(43)見学対応強化ツール
(44)出迎え担当3名設定
(45)ドリンクメニュー作成
(46)営業感の出ない伝え方
(47)クロージング3ルール設定
(48)利用者クローザー設置
(49)手書きお手紙追客
(50)生活支援費の値下げ

【売上UP 単価UP実現】
(51)単位管理表の導入
(52)見せる介護保険プラン作成
(53)医療対応型施設へ転換
(54)管理職向けKPI管理表
(55)事業所目標数値掲示
(56)内マネの他社プレゼン
(57)老人ホーム紹介活用
(58)ポータルサイト活用

【低コスト人材採用】
(59)採用管理表で単価分析
(60)求人調査で競合に勝つ
(61)夜勤手当増額プラン
(62)採用手法マップ作成
(63)職安求人票の執筆
(64)0円採用スカウト制度
(65)リファラルカード活用
(66)お仕事説明型採用
(67)Web求人の活用
(68)職種細分化で応募増
(69)オンコール外注&加算
(70)自衛隊から看護師採用
(71)PPC広告で新卒採用
(72)採用ツールの漫画化
(73)合同説明会呼び込み
(74)週休3日制で年休156日
(75)経営者発信力強化
(76)自発的行動指針作成
(77)顔写真付き表彰状
(78)タブーポスターで指導
(79)コンシェルジュ導入

【職員の離職防止策】
(80)在職期間で離職分析
(81)離職を減らすOJT制度
(82)新人育成計画表の作成
(83)OJT卒業式で定着を図る
(84)1分MTGで離職防止
(85)施設長面談ルール設置
(86)ハウスルール浸透の研修
(87)マネジメント研修実施
(88)管理職職務分掌作成

【人員配置効率化】
(89)適正シフト本数可視化
(90)シフト組み換えシート
(91)インカムで夜勤1名減
(92)レギュラー業務シフト
(93)ICTで記録170分減
(94)転記0にするDX表
(95)記録基準の見直し方法
(96)LINE活用型情報共有
(97)食洗・乾燥器活用
(98)入浴効率化ドライヤー
(99)アナログ記録写真化
(100)とろみサーバー活用

・・・いかがでしょうか。
売上UP or 経費削減により赤字事業所を
黒字化させるための手法をお伝えさせていただきました。

しかし、これらはあくまでダイジェストであり
100の手法を箇条書きでご覧になっただけで
やる事が明確にイメージできた方は少ないのでは
ないでしょうか。

この度船井総合研究所では
上記の内容をより詳細に解説している
セミナーを開催させていただく事になりました。

ご興味がある方は
【介護事業所の赤字経営脱却セミナー】
にぜひご参加ください。

明日から自法人、事業所に取り入れられる
具体的な手法を事例付きで解説させていただきます。

▼介護事業所の赤字経営脱却セミナー▼

【Web開催】介護事業所の赤字経営脱却セミナー

ーーー 介護事業所の赤字経営脱却セミナー 開催概要 ーーーーー
【日時】
①8月16日(水) 13:00~15:00
➁8月22日(火) 13:00~15:00
③8月30日(水) 13:00~15:00
④9月8日(金)  13:00~15:00

【第一講座】収益改善の基本的考え方
◎介護業界時流と問題点
◎赤字の介護事業所は””なぜ””赤字なのか?(KGIとKPI)
◎売上向上による業績アップの手法一覧
◎コスト削減による業績アップの手法一覧

【第ニ講座】売上UP!「客数と客単価を上げる具体的手法」
◎営業が苦手な管理者でも満床にする方法
◎新規問い合わせ・見学(体験)から8割以上申し込みを貰えるコツ
◎重度化対応で単価を上げる考え方
◎利用単位数を上げる考え方(訪問・通所併設)

【第三講座】コストDOWN!「人件費を適正化する具体的手法」
◎介護事業所における適正人件費の考え方
◎人件費が高いのに職員が「人がいない」と嘆く理由
◎ICTを活用せずに明日からできる業務改善手法

【まとめ講座】課題解決のためにすぐ取り組むべきこと
◎講座の重要ポイントの振り返り
◎本セミナー参加者限定「無料診断」のご案内

この記事を書いたコンサルタント

鈴木康祐

23歳から医療法人にて介護付・住宅型有料老人ホームの施設長を務め、離職率が40%を超える事業所の経営改善に着手。管理職育成、業務改善、風土改革を行い離職率を10分の1まで改善。さらにSNSをマーケティングに活用した採用コストカット、営業せずに集客できる仕組み作りにより年平均99%の稼働率を維持するなど、利益率を対前年比230%成長させる。その後、エリアマネジャーとして訪問介護事業所、居宅介護支援事業所のマネジメントにも携わり、船井総合研究所に入社。

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る