持続的に成長する訪問看護ステーションの特徴を解説

2025年9月16日配信

カテゴリ:
その他

皆様、こんにちは。
いつも私どものコラムをお読みいただき、ありがとうございます。

地域包括ケアシステムの要として、訪問看護ステーションの数は年々増えて
います。しかしその一方で、

「看護師の採用や定着に、いつも頭を悩ませている…」
「管理者の育成がうまくいかず、事業拡大の壁にぶつかっている…」
「ステーションを立ち上げたはいいものの、なかなか経営が安定しない…」

こうしたご相談が、私たちの元へ数多く寄せられているのも事実です。

創業期は、経営者の情熱や個人の頑張りで乗り切れることも多いものです。
しかし、事業が成長し、人が増えるにつれて、組織としての「仕組み」
がないことが、やがて成長の壁となって立ちはだかります。

持続成長可能な事業所の3つのポイント

「経験豊富な看護師」に頼るだけでは、うまくいかない
多くのステーションでは、経験豊富な看護師を採用し、その個人のスキルに
頼った運営をしてしまいがちです。しかし、このやり方には大きな落とし穴
があります。

もし、そのエース格の看護師が辞めてしまったら、サービスの質は
ガクッと下がり、事業所の売上も落ち込んでしまいますよね。
これでは、経営はずっと不安定なままです。

成長するステーションは「教育の仕組み」が違う
では、持続的に成長しているステーションは何が違うのでしょうか。
それは経営者自身が「誰が管理者になっても」
「どんな新人が入ってきても」事業所がちゃんと回るための
“教育の仕組み”を作っているかどうかという点です。

例えば、
・入職後のオリエンテーションや研修が、きちんとプログラムになっている
・管理者に求める役割やスキルがはっきりしていて、育成計画を立てている
・定期的な面談などを通じて、スタッフ一人ひとりの成長を応援する体制がある

【事例】ある急成長企業を襲った「成長の壁」
ここで、多くの経営者様の参考になる、ある訪問看護ステーションの事例を
ご紹介します。創業からわずか数年で多拠点展開を果たすなど、まさに
急成長を遂げていたその企業も、一度、成長が停滞する時期を迎えます。
原因は、拠点が増えたことによる「サービス品質のばらつき」や、
それに伴うトラブルの増加でした。

そこで同社が取り組んだのが、個人のスキルに頼る運営から脱却し、
組織全体で品質の基準を共有するための「仕組みづくり」でした。
その中心的な取り組みとして、業務マニュアルの見直しや新人向けの
研修プログラムの整備などを徹底。こうした地道な取り組みが、
組織に一体感と安定感をもたらし、再び成長軌道に乗るきっかけとなりました。

webセミナーのご案内

「この事例について、もっと詳しく知りたい」という経営者様の声に
お応えし、今回のセミナーを企画しました。
本セミナーでは、この「成長の壁」を乗り越えた株式会社ROLLIE様を
ゲストにお招きし、その具体的な戦略と実践についてお話しいただきます。

「これから訪問看護を始めたいが、失敗はしたくない」
「今の事業をさらに拡大させたいが、組織づくりに課題を感じている」
「急成長企業のリアルな話から、成功のヒントを得たい」
一つでも当てはまる経営者様は、ぜひご参加ください。

ゲスト講師である株式会社ROLLIE様が、わずか4年で8拠点という急成長を
遂げた軌跡を辿りながら、事業フェーズごとに経営者が取るべき打ち手や、
失敗しないための“事業設計”のポイントを具体的にお伝えします。

<このような経営者様におすすめです>

これから訪問看護の立ち上げを検討している

人材の採用・育成に課題を感じている

多拠点展開を見据えた、強い組織の基盤を作りたい

今の事業をさらに拡大させるための、具体的な次の一手を知りたい

ご興味のある方は、下記より詳細をご確認の上、ぜひこの機会にご参加ください。

【WEB】訪問看護の開設から拡大・展開へのロードマップ公開




【開催日程】

■オンライン
2025/10/16 (木) 14:00~17:00
2025/10/17 (金) 14:00~17:00
2025/11/05 (水) 14:00~17:00
2025/11/06 (木) 14:00~17:00

この記事を書いたコンサルタント

船井総合研究所 介護コンサルティングチーム

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る