小規模デイサービスで”見過ごされがち”な成功のヒント

2025年7月29日配信

カテゴリ:
その他

いつもご覧いただきありがとうございます。
船井総合研究所の改正です。

現在、地域密着型デイサービス事業では、多くの法人が収益化の課題を抱えています。
全国の事業所のうち45.9%が赤字経営に陥り、利益率も平均でわずか1.4%にまで落ち込んでいる状況です。(WAMNET『2022年度 通所介護の経営状況について』)
本メルマガをご覧の事業者様の中にも、登録者や稼働率が伸び悩み、「小規模型では収益化が難しい」と諦めていらっしゃる方も少なくないのではないでしょうか。

しかしそんな厳しい状況の中、地域密着型デイサービス16事業所を展開し、稼働率98%、利益率35%を達成している驚異の成功事例が存在します。それが株式会社シンプレイスです。同社の成功の裏側には、単なる表面的な営業の工夫ではなく、多くの事業所が見過ごしがちな成功のヒントが隠れています。

地域密着型デイで”見過ごされがち”な成功のヒント

シンプレイスが地域密着型デイ事業で圧倒的な成果を残しているヒミツは、「現場の泥臭い努力」にあります。
「現場の泥臭い努力」として同社は、ケアマネと強固な信頼関係を築くこと、いわゆる「ファンケアマネ」の獲得を徹底しています。以下は同社が「ファンケアマネ」を獲得するために実践している事例の一部です。

◆「ちょっとの無理」をいとわない重度利用者の積極的な受け入れ
他の事業所が敬遠しがちな重度利用者でも積極的に受け入れることで、ケアマネの困り事を解決し、信頼関係の構築につなげています。まずはケアマネの困り事を解決することで信頼を獲得し、結果的に軽度利用者も含めた継続的な紹介に繋げることに成功しています。

◆全利用者分の個別経過表を作成し信頼を見える化
利用者一人ひとりの短期目標と目標に対する取り組み、成果を記載した個別経過表を毎月ケアマネに手渡しています。密な情報共有を通じてサービスの質と成果が明確に見える化され、ケアマネからの信頼向上につながります。通常型デイに比べて定員が少ない地域密着型デイサービスだからこそ、利用者全員分の緻密な管理が可能であり、差別化のポイントにもなっています。

◆事業所ごとの稼働率デイリーランキングで競争環境を創出
法人内全事業所の毎日の稼働率を、スタッフ全員の目に付く位置に貼り出し、稼働率に対する意識付けを行っています。ランキング形式で貼り出し、各事業所のスタッフが自事業所の立ち位置を常に意識することで、上位の事業所は他の事業所に対する競争心を持ち、下位の事業所も危機感を持ち、改善に取り組むようになります。

◆強化店制度と経営層による徹底した伴走サポート
業績が伸び悩んでいる事業所は強化店として指定され、経営者や役員を始めとした本部が集中的にサポートに入ります。一週間の取り組みや利用者の利用状況などについて徹底的に話し合いを行う定例会議や、毎日の営業報告を義務付けるグループチャットも設け、経営層が24時間365日現場の状況を把握しアドバイスをできるような環境を整えています。現場の課題解決を管理者に任せきりにせず、本部が伴走することで、早期の改善を図る仕組みです。

このようにシンプレイスでは、地域密着型デイサービスとしての強みを活かし、「現場の泥臭い努力」を徹底した結果、ケアマネからは「困ったときのシンプレイス」と呼ばれるまでにファンケアマネの獲得に成功しています。皆様も以上の取り組みを参考に、できることから実践してみてはいかがでしょうか。

「現場の泥臭い努力」を自法人でも実践するには

「他法人と何が違うのか」「自法人でも実践するためにはどうすればいいか」を、より詳しく知りたい事業者様向けに、船井総研のセミナーではシンプレイス様をゲストにお招きし、地域密着型デイの運営手法を徹底的に解説します!
今回ご紹介したような、事業を運営していく中で見過ごされがちな成功のヒントや、具体的な実践手法を深掘りしますので、業績改善のきっかけを掴みたい方は、ぜひこの機会にご参加ください。

リアル開催がご好評につき、オンラインにて複数日程で開催いたしますので、ご都合の良い日程でお申し込みください!
皆様のご参加を心よりお待ちしております

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【近日開催!】地域密着型デイサービス稼働率改善セミナー
日程:9月19日(金)、9月22日(月)、9月26日(金)、9月29日(月)
時間:13:00~15:00
会場:オンライン

地域密着型デイサービス稼働率改善セミナー


この記事を書いたコンサルタント

改正 大知

新卒で船井総合研究所に入社。地域包括ケアグループに所属。 大学時代から"人材"に対する課題意識を持っており、入社後は特に人材不足が問題視される介護業界のコンサルティングに従事。 採用・人事評価などのテーマを通して全国の経営者のサポートを行っている。

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る