リファラル・インスタ・学校訪問:実行しやすい採用手法3つご紹介!
- カテゴリ:
- その他
自分のメルマガも含め、たくさんの採用手法があるとおもいますが、なかなか実施できていない法人さんも多いのではないかと存じます。
そこで今回レポートの中でも、特に実行に移しやすいものを3つ厳選しました!
これを機にまだしていない方はぜひ実施して、職場環境の改善やご利用者様の満足度向上を目指しましょう!
実行の際のポイントも紹介しているので、実行していても効果を感じられない方にもお役立ちできる内容となっております。
今すぐ実行に移せるコスト0の採用手法3つご紹介
リファラル採用
リファラル採用とは、職員が紹介した友人や知人を選考したのち
採用する採用手法のことです。
職員からの紹介のため、ミスマッチが起こりにくいという特徴があります。
時間とコストをかけて採用した人材がすぐに辞めてしまう
最悪の事態を防ぎやすい点と、採用コストがそもそもかからないという点が
大きな利点となっている採用手法です。
リファラル採用を社内で高頻度で宣伝し、紹介した職員に報酬を与える制度を
導入することでより効果的な施策になります。
SNS採用
SNS採用は近年のトレンドになっております。
インスタグラムのアカウントを開設するだけで、準備OKです!
後は積極的に投稿を続けながら、求職者の方からのコンタクトを待つ、
もしくはこちらからコンタクトを取る、で採用を目指していきます。
SNS経由で応募がなくとも、求職者が応募を検討した際にSNSを見て
どのような職場か確認することもありますので、運用して損はないです!
また採用だけでなく利用者の獲得にも繋がりますので、ぜひともご活用頂きたいと思います。
学校訪問
高校にただ求人票を郵送だけにとどめている事業所様は多いのではないでしょうか。
自社のパンフレットを持参し進路指導の担当者と直接お会いして、
しっかりと自社の魅力や採用への熱量を伝えることが重要です。
従業員満足度と顧客満足度が高まる職場へ
採用が思うように進まず現場が疲弊している事業所も少なくないかと思います。
自分のところは小さい事業所だから、と思っておられる方もいるかもしれません。
しかし今日ご紹介した採用手法、特にSNS採用はまだ始めていない、もしくは力を入れていない事業所が多いと思われますので、ぜひとも今から力を入れて取り組んで頂き職場環境の改善が成されること祈っております。
【介護業界の人材採用・育成】時流予測レポート2025 (今後の見通し・業界動向・トレンド)
