なぜ「ナーシングホームは大変」と感じるのか?~成功と失敗、本当の分岐点~

2025年11月4日配信

カテゴリ:
その他

皆様、こんにちは。船井総研の家徳です。
いつもコラムをお読みいただき、ありがとうございます。

「ナーシングホーム、大変そう…」
最近、経営者様からこの言葉をよく伺います。

実際に、弊社サイトで「ナーシングホーム」と一緒に検索される
言葉の上位に「大変」が入っており、関心の高さと同時に、
運営の難しさに対する漠然とした不安が広がっている様子が
伝わってきます。

しかし、同じナーシングホーム事業でも、順調に成長を続ける企業と、
残念ながら苦戦する企業に分かれるのはなぜでしょうか。
実は、その成功と失敗を分けるポイントは、参入前の
「戦略設計」の段階で、すでに決まっていることが多いのです。

そこで今回のセミナーでは、その「大変そう…」という不安を具体的な
対策に変えていただくため、あえて「ナーシングホームのリアルな
失敗事例」の公開にも踏み込みます。

なぜ多くの施設が失敗したのか、そのパターンを知ることで、
皆様が同じ轍を踏むことを避けることができます。

本セミナーでは、成功事例のノウハウはもちろん、こうした
失敗事例の分析も交えながら、ナーシングホーム事業を成功に導くための「具体的なステップ」を解説します。

・事業の成否を分ける「立地選び」と「施設規模」の考え方
・多くの経営者が陥った「リアルな失敗事例」とその回避策
・地域ニーズから導き出す「正しい料金設定」
・事業拡大の生命線となる、看護師・介護職の採用戦略

など、すぐに実践できるノウハウだけを凝縮してお伝えします。

「難しそうだから」と諦めてしまう前に、ぜひ一度、成功への
最短ルートを覗いてみませんか。 詳細は、下記リンクより
ご確認ください。

ナーシングホーム成功・失敗事例公開セミナー




【開催日程】

■オンライン
・2025/12/01 (月) 10:00~12:00
・2025/12/02 (火) 10:00~12:00
・2025/12/03 (水) 10:00~12:00
・2025/12/04 (木) 10:00~12:00

この記事を書いたコンサルタント

家徳尚之

入社後は、精神疾患患者・高齢者向けの訪問看護ステーションの立ち上げ、活性化を専門とする。 理論だけではなく、現場主義を重視しており、全国の生の事例を元に現場に入り込んだサポートを得意とする。

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る