【資格・経験不問】訪問看護へ異業種参入。成功のカギは「仕組み」にあり

2025年10月24日配信

カテゴリ:
訪問看護

皆様、こんにちは。
いつも私どものコラムをお読みいただき、ありがとうございます。

「次の収益の柱として、成長市場に参入したい」 そうお考えの経営者様も
多いのではないでしょうか。 今、まさにその成長市場として注目されて
いるのが「訪問看護」です。

しかし、「医療の知識がないと無理だろう」「専門職のマネジメントは
難しそうだ」といった不安から、参入をためらっている方も
いらっしゃるかもしれません。

実は、異業種から訪問看護に参入し、成功している企業の多くは、
ある共通の「考え方」を持っています。今回は、その成功の秘訣
に迫ります。

なぜ「仕組み」が成功の鍵なのか?
~失敗する企業と成長する企業の違い~

訪問看護事業で失敗するケースで意外に多いのが、
「医療のことは専門家(看護師)に任せればいい」と、経営の舵取りまで
現場に丸投げしてしまうパターンです。

もちろん優秀な看護師は不可欠ですが、特定の「エース人材」に依存した
経営は、その人が辞めてしまえば事業が立ち行かなくなる大きなリスクを
常に抱えています。

一方で、異業種から参入して成功している企業は、特定の個人のスキルに
頼るのではなく、経営者自身が「誰がやっても事業が安定し、
成長できる“仕組み”」を作り上げています。
例えば、採用・教育・運営の各プロセスにおいて、再現性のあるやり方が
確立されているか。こうした「仕組み」こそが、専門職スタッフが
安心して能力を発揮できる土台となり、企業の持続的な成長を支えるのです。

事例に学ぶ:「仕組み」が「成長の壁」を突破する力

実際に、ある急成長した訪問看護ステーションの事例をご紹介します。
創業から数年で多拠点展開を果たした同社ですが、一度、成長が停滞する
時期を経験しました。原因は、急拡大に伴う「サービス品質のばらつき」
や「トラブルの増加」でした。まさに、個人の頑張りだけでは
乗り越えられない「成長の壁」にぶつかったのです。

そこで同社が取り組んだのが、「仕組みづくり」による組織の
再構築でした。業務マニュアルの徹底的な見直しや、
新人向けの研修プログラムの整備などを地道に進めた結果、
組織に安定感を取り戻し、再び成長軌道に乗ることに成功したのです。
この事例は、「仕組み」がいかに重要であるかを物語っています。

「異業種からでも、本当に成功できるのだろうか?」
「具体的に、どんな仕組みを作ればいいのか知りたい」

そう感じられた経営者様のために、今回、その具体的なノウハウを公開する
セミナーを企画しました。

2時間のセミナーの中で、ゼロから訪問看護事業を立ち上げ、
先にご紹介した事例(4年で8拠点)のような規模感を目指すための
重要なポイントを凝縮してお伝えします。

「医療の経験はないが、成長市場で新しい事業を始めたい」
「ゼロから訪問看護を立ち上げ、成功させるための具体的なステップを知りたい」
「失敗しないための“事業設計”の考え方を学びたい」

一つでも当てはまる経営者様は、ぜひご参加ください。

<このような経営者様におすすめです>

異業種から訪問看護の立ち上げを検討している

医療知識はないが、人材の採用・育成・組織づくりに関心がある

未経験からでも多拠点展開できる事業モデルを学びたい

新しい収益の柱として、訪問看護事業の可能性を知りたい

ご興味のある方は、下記より詳細をご確認の上、
ぜひこの機会にご参加ください。

【異業種向け】訪問看護新規参入セミナー




【開催日程】

■オンライン
2025/11/07 (金) 10:00~12:00
2025/11/10 (月) 10:00~12:00
2025/11/11 (火) 10:00~12:00
2025/11/12 (水) 10:00~12:00

この記事を書いたコンサルタント

船井総合研究所 介護コンサルティングチーム

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る