【お試し参加無料】人材難を切り抜けるDX戦略:善光会の最先端事例
- カテゴリ:
- セミナー・研究会のご案内
平素より大変お世話になっております。
お忙しいところ、こちらのメールマガジンをご開許いただき、
誠にありがとうございます。
株式会社船井総合研究所が主催する年に一度の大イベント
「研究会全国大会2025」にて開催される「介護サービス経営研究会」
のゲスト講座をご紹介いたします。
船井総合研究所が主催する経営研究会は、日本最大級、98回目を迎える
伝統ある経営者向け勉強会です。延べ5,000名を超える経営者が集い、
企業の「次」を見据える羅針盤となっています。
その中でも、2025年8月22日(金)開催の「介護サービス経営研究会」は、
約100社の介護法人が集い、社会性と収益性を追求する特別な学びの場です。
今回は、全国でも介護施設のDXで最先端をゆく、
社会福祉法人善光会の執行役員である宮本隆史氏に
人材難をDXで克服するその成功戦略についてご講演頂きます。
詳細は本文をご覧ください。
【ゲスト講座】
『人材難を切り抜ける介護法人のDX戦略~最先端をゆく善光会のイマ~』
講師:社会福祉法人善光会 執行役員 株式会社善光総合研究所 代表取締役社長 宮本 隆史 氏
◆講座内容◆
全国でも介護施設のDXで最先端をゆく社会福祉法人善光会。
人手不足 時代の中でも、介護サービスの持続可能性の担保と質向上に向け、本気で取り組むDXについてご講演いただきます。
善光会ではICT・IoT機器導入に加えて、”DX推進人材”の教育・育成も同時に注力していることが成功の大きな要因です。
DX実践によって、ご利用者への直接サービスの時間を増やしながらも、
平均給与UPの実現・法人経営の高収益化・若手人材の採用も
並行して実現しています。人材難時代における持続可能な
介護サービスの提供できる経営マネジメント体制が聞きどころです。
不確実な時代を航海する貴社にとって、この「介護サービス経営研究会」は、まさに未来を照らす羅針盤となるでしょう。
最先端のDX戦略で「永続」と「成長」を両立し、経営の「次」を掴むヒントを、全国の志高き経営者と共に探求しませんか。
初回は無料でご参加いただけます。貴社の未来を変えるこの貴重な機会を、ぜひお見逃しなく。
【お試し参加無料】
2025年8月22日(金)
介護サービス経営研究会2025
