【研究会全国大会 2025】介護サービス経営研究会:分科会

2025年7月11日配信

カテゴリ:
その他

船井総合研究所では、
経営者のための会員制勉強会
「経営研究会」を、
業種・テーマごとに 100 以上開催し、
約 6,000 名の経営者様に
ご参加いただいております。

8月は、その集大成である
年に一度の一大イベント

『経営研究会全国大会』
8/20(水)~24(日)で開催されます。

介護サービス経営研究会
この開催期間中、
8月22日(金)に例会を開催致します。

まだ、
介護サービス経営研究会
参加されたことのない経営者を対象に
【無料】お試し参加を受付けておりますので

【※申込締切:7月31日 17:00】

ぜひ、この機会に
全国から集まった経営者様と
有意義な時間を
共有していただければと思います。

今年の『経営研究会全国大会』は、

“VOYAGE TO SUSTAINABLE GROWTH”

をテーマに
日本全国から経営者の方々が一堂に会します。

“VOYAGE”は、出航という意味でありながら、冒険を想起させる言葉です。
経営をとりまく環境が荒波の立つ海さながらに厳しい中、
船長である経営者は、雨風に晒されながらも力強く航行していかなければなりません。
サステナグロース経営への挑戦に舵を切って進むのか、それとも停滞か・・・今こそ決断する時です。

今年の研究会全国大会は、
経営者の皆様が取るべき航路を示す
重要な海図・羅針盤となる内容です。

業界を牽引するゲスト講師から刺激を受け
熱意の高い、同業種の経営者同士で
時間を共にしていただくことで、
貴社のさらなる成長のきっかけになれば幸いです。

※会場・定員の都合により
キャンセル待ちもしくは
お断りさせて頂く場合もございますので
お早めの申込をお願いいたします。

この機会に
『経営研究会全国大会』への
ご参加をお待ちしております。

介護サービス経営研究会とは

介護サービス経営研究会は、
介護業界における先進的な取り組みや成功事例、
経営手法を学ぶ、経営者様のための勉強会です。

船井総合研究所のコンサルタントやゲスト講師による講演を毎回聴講頂ける他、
全国から参加される経営者と語り合う場としてもご活用頂けます。

また、経営者だけでなく、次世代を担う二代目や経営幹部の方もご参加頂くことができます。
事業の発展や法人の未来への投資をお考えの方は、ぜひご参加をご検討ください。

【研究会サービス例】
・最新事例・業界トレンドの解説
・情報交換会
・会員限定 無料動画視聴:研究会データベース

※他にも業績アップにつながる特典を多数ご用意しております!

初回参加の方は、
無料にて参加を受付ております。

当日は、本会員様と全く同じ一日を体験して頂く内容となっており、
参加された方々からは、入会後のイメージが付きやすかったと大変好評を頂いております。
志高く「学び好き」「与え好き」な全国の経営者のみなさまと共に、
刺激的で充実した一日を体験できる勉強会となっております。

まずは、WEBより無料お試しのお申込みの上、ご参加ください。
皆様のお悩みを解決する一助となることができれば幸いです。

介護サービス経営研究会:分科会
【無料・お試し参加】受付中
※申込締切:7月31日 17:00




人材難、物価高、報酬制度の変化…
介護業界を取り巻く環境は大きく変わろうとしています。
その中で、善光会が取り組む「介護法人のDX戦略」は、
単なる設備投資ではなく、人材・品質・収益すべてを連動させた経営変革そのものです。
宮本氏の講演は、現場に即した視点と、実行に落とし込むためのリアルな手法が詰まっています。
これからの介護経営における指針を見出す、貴重な機会になるはずです。

【開催概要】
日程:2025年8月22日(金)
時間:14:30~17:30(受付14:00開始)
場所:船井総研グループ 東京本社
サステナグローススクエア TOKYO(八重洲)
アクセス:JR「東京」駅:地下直結(八重洲地下街経由)
東京都中央区八重洲二丁目 2 番 1 号
東京ミッドタウン八重洲
八重洲セントラルタワー 35 階

【講座概要】
◆ゲスト講座◆
『人材難を切り抜ける介護法人のDX戦略
~最先端をゆく善光会のイマ~』
社会福祉法人善光会 執行役員 
株式会社善光総合研究所  代表取締役社長  
宮本 隆史 氏

◆船井総研講座◆
『経戦まとめ講座~シニア事業者が取るべき経営戦略~』
ソーシャルビジネス支援本部 本部長 沓澤翔太

『生成AI × シニアDX 2025』
シニアビジネスグループ マネージャー 管野好孝

◆※「サステナグローススクエア TOKYO」来場にあたり注意点※◆
・入場時に入館証(QRコード)が必要です。開催前日までにメールで届きますので、受付までにご準備ください。
・丸の内来場時より10分~15分ほど早いご来社をお勧めします。お時間に余裕をもってお越しください。

会員制勉強会サービス
◆経営研究会◆
創業者:船井幸雄 が語る【師と友作り】とは

船井総研が誇る一大サービス
「経営研究会」
その根底には、亡き創業者
船井幸雄の理念が大きく関わっております。

この記事を書いたコンサルタント

株式会社船井総合研究所

株式会社船井総合研究所

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る