「介護×障がい福祉」で地域1番へ!相乗効果で伸ばす戦略を徹底解説

2025年11月27日配信

カテゴリ:
その他

介護事業経営者の皆様、
こんにちは。株式会社船井総合研究所の竹内です。
いつもコラムをお読みいただき、ありがとうございます。
12月を迎え、2025年も残すところあと1ヶ月となりました。
多くの経営者様が、来たる2026年に向けた事業計画を練られている頃かと存じます。

本日は、
「今の介護事業の基盤を活かし、会社の更なる収益アップを実現したい」
とお考えの経営者様に、特別なご案内です。
本年開催し、
「自社の強みがこんなに活かせるとは思わなかった」
「既存事業との相乗効果が明確になった」
と、前向きな反響を多数いただいたセミナーを、
年明け1月に追加開催いたします。

介護事業の「資産」を活かす。今、「多角化」が選ばれる理由

今、成長意欲の高い介護経営者様にとって、
要注目の事業が「障がい福祉事業」です。

既存の「介護事業」という強固な土台があるからこそ、
成功確率が格段に高まるという、介護事業をやっているからこそ!
の優位性・相乗効果があることがポイントです。

皆様がこれまでの経営で培ってこられた、
・居宅や病院への営業や、地域の勉強会への参加で培った、地域での信頼とブランド力
・優しい人柄の介護・福祉スタッフの採用・育成ノウハウ
・ケアのオペレーション力
これらすべてが、障がい福祉事業においても強力な武器となります。

「介護」と「障がい」。
この2つを組み合わせることで、
・スタッフの活躍の場が広がり、新しい職員の採用力・既存職員のキャリアの幅が向上する。
・地域内のケアの受け皿が広がり、これまで応えられえなかったニーズにも、サービスを提供していくことができる。
・高齢者と障がい者、介護保険予算と障がい福祉予算、利用者や収益源が多様になることで、法人全体の安定性が高まる。
今ある資産を最大限に活用した事業戦略を描くことができることが、特徴です。

貴社の強みと「掛け合わせる」べきはどれ?厳選「5つの成長事業」

一口に障がい福祉といっても、事業モデルは様々です。
大切なのは、貴社の現在の体制やリソースと
最も「相性が良く、相乗効果が高い」事業を選ぶことです。
本セミナーでは、成長続く障がい福祉市場の中から、
特に介護事業との連携メリットが大きい
「5つの事業モデル」を厳選して解説します。

✓ 児童発達支援・放課後等デイサービス
 → 高収益かつ、将来の採用母集団形成にも寄与
✓ 生活介護
 → 日中活動のノウハウを活かし、既存拠点との連携もスムーズ
✓ 就労支援
 → 地域の企業連携や、法人内業務の切り出しで生産性アップ
✓ 障がい者グループホーム
 → 地域の住まい不足に応え、建物・不動産ノウハウを活用
✓ 訪問系サービス
 → 既存の訪問ルートやシフト調整力を活かして収益底上げ

それぞれの事業の魅力と、
「今の貴社なら、どの事業と組み合わせるのがベストか」
という判断基準を、具体的にお伝えします。


新年のスタートダッシュに!「介護×障がい」成功企業の事例公開

「実際に、どのような相乗効果が生まれているのか?」
そのイメージを掴んでいただくため、
本セミナーでは、介護事業に障がい福祉をプラスオンし、
法人全体で飛躍的な成長を遂げている企業の成功事例を公開します。
✓ 参入によって法人全体の売上・利益はどう伸びたか
✓ スタッフのキャリアパスはどう広がり、定着率はどう変化したか
✓ 地域からの評価はどう変わったか
これらは机上の空論ではなく、
前向きな挑戦が生んだ「実証済みの成功モデル」です。
「2026年は、会社をさらに一回り大きくしたい」
とお考えの経営者様。
年明けの開催となりますが、
この120分のセミナーで、貴社の次の10年を支える
「新たな成長エンジン」が必ず見つかります。
ぜひ、ワクワクする未来のビジョンを描きに、ご参加ください。
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております。

▼セミナー情報▼
・セミナー名:【厳選5事業】介護向け「障がい福祉事業」新規立ち上げセミナー
・開催日程:2025年1月27日(月)、28日(火)、29日(水)、30日(木) 
・開催時間:10:00~12:00
・開催場所:オンライン配信
・お申込み・詳細はこちら:https://www.funaisoken.co.jp/seminar/136585

介護、福祉、障がい

「介護×障がい福祉」で地域1番へ!相乗効果で伸ばす戦略を徹底解説




▼セミナー情報▼
・セミナー名:【厳選5事業】介護向け「障がい福祉事業」新規立ち上げセミナー
・開催日程:2025年1月27日(月)、28日(火)、29日(水)、30日(木) 
・開催時間:10:00~12:00
・開催場所:オンライン配信
・お申込み・詳細はこちら:https://www.funaisoken.co.jp/seminar/136585

この記事を書いたコンサルタント

竹内 勝己

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る