【緊急提言】デイサービス売上+300万円!革新的な新規事業

2025年11月25日配信

カテゴリ:
デイサービス セミナー・研究会のご案内

お忙しい中、コラムをご開封いただき
ありがとうございます。
株式会社船井総合研究所の竹内と申します。

2025年も残りわずかとなりました。
皆さま、来年の事業計画は
どのように思い描かれておりますでしょうか?

表題の件、今回は私たちが日頃お受けする、
デイサービス経営者様からの
「売上アップ」や「職員採用」のご相談について、
一つの解決策となる、新規事業のご案内です。

・デイの売上は天井に達していて、これ以上の業績アップが難しい
・いまのデイサービスに、なにか新サービスを導入して、新しい収益源を作りたい
・採用募集をかけても応募が来ない

もし、一つでも貴社のデイサービスに当てはまるなら、
本コラムは皆様を大きく変えるきっかけになるはずです。

いま、全国のデイサービスが直面している課題

まず、デイサービスの「売上天井問題」につきまして

当然のことながら、
デイサービスは定員が決まっており、
売上には天井があります。

損益分岐点から、天井を迎えるまでが、
何十万円もあれば安定した黒字経営も可能ですが、
過去のマイナス改定の影響もあり、
中には稼働率が80%でなんとか損益トントン、
というデイサービスもあります。

利用者の急な入院やご逝去が続いたり、
暑い・寒いなどでキャンセル率が5%上がっただけで、赤字になる
というご状況の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

つぎに、皆様もよくご存知の「人手不足問題」について

生産年齢人口の減少により、
既存の「介護職員」を奪い合う戦いは激化してきております。

採用コストが高騰する中で、無理に採用できても、
定着せずにまたコストがかかる…
この悪循環が、経営の体力を奪います。

これ以外にも、物価高騰や最低賃金の上昇など
実質的な利益が「目減りする」中で、
皆さまは、今後のデイサービス経営をどのようにお考えでしょうか?

今回、これら課題の解決策として、
「今のデイで『第2の収益柱』を作り、かつ人手を充足させることができる」
新規事業をご紹介します。

「デイサービス」×「障がい者就労」という革新的なモデル

その新規事業とは、「就労B」です。
いまのデイサービスに就労B事業を付加した、
次世代のデイサービス形態になります。

これは単に「障がい者雇用をする」という話ではありません。
就労の利用者様(障がいをお持ちの方)に、
デイサービスの「お手伝い」として活躍していただくモデルです。

・清掃や洗濯、リネン交換
・利用者の話し相手やレクリエーションの準備
・配膳や下膳のサポート

これら「資格がなくてもできる業務」を就労Bに任せることで、
既存の介護職員は「身体介助」や「専門業務」に集中できます。

また、人件費の削減だけでなく、
就労B型の収益がありますので、
介護保険ではない、障がい福祉事業を財源とした、
「月商プラス300万円(年商3,600万円増)」という、
売上の天井を超えた、
新しい収益源の確保につながった事例もございます。

しかしながら、
「理屈はわかるが、本当に現場が回るのか?」
「障がいをお持ちの方が、デイサービスの現場でどう活躍しているのか?」

そのような疑問を持たれる経営者様も多いかと思います。

だからこそ今回、船井総合研究所では、
実際にこのモデルを1から作り上げ、
成功させている株式会社デイサービスセンターうららか
代表取締役 住所 和彦 氏をお招きした、
特別なセミナーを企画いたしました。

実際に現場でどのようなオペレーションを組んでいるのか。
導入にあたっての苦労や、それをどう乗り越えたのか。
そして、現在の収益と職員体制はどう変わったのか・・・

現場の最前線で成果を出している経営者の
「生の声」を直接聞いていただける貴重な機会です。
最後までお読みいただいた、学び好きな経営者の皆さま、
少しでもご興味をお持ちいただけましたら、
以下のリンクより、セミナー内容をご覧ください。

デイに障がい事業付加!売上300万UP・利益率30%を実現




▼セミナー情報▼
・セミナー名:デイに障がい事業付加!売上300万UP・利益率30%を実現
・開催日時:2025年12月10日(水)14:00~17:00
・開催場所:船井総合研究所 大阪本社

この記事を書いたコンサルタント

竹内 勝己

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る