【お試し参加無料】介護法人の未来を作る!人材×DX×金融×海外の複合型モデル

2025年9月16日配信

カテゴリ:
セミナー・研究会のご案内

平素より大変お世話になっております。
お忙しいところ、こちらのコラムをご開許いただき、
誠にありがとうございます。

株式会社船井総合研究所が主催する「介護サービス経営研究会」
のゲスト講座をご紹介いたします。

2025年10月7日(火)開催の「介護サービス経営研究会」は、
介護法人が集い、社会性と収益性を追求する特別な学びの場です。
今回は、インフィックグループ増田CEOが「介護×ICT」で新たな市場を創る、
ハイブリッド経営とDX・グローバル戦略の全貌についてご講演いただきます。

【ゲスト講座】
「介護×人材×DX×金融×海外のハイブリッド経営モデル」 
講師:インフィックグループ CEO 増田正寿氏
◆講座内容◆
「人と人を笑顔でつなぐ」という企業理念の下、高齢者が笑顔で暮らせる地域社会の実現を目指し、
介護総合支援事業「eかいごナビ」を展開。
見守りIoT「LASHIC」やビッグデータ活用による業務効率化、
介護現場のニーズを反映した少額短期保険、身元保証事業、さらには外国人人材、
海外展開まで、社会課題解決への多様な取り組みをご講演いただきます。

同社は、「介護×人材×DX×金融×海外」を融合した独自のハイブリッド経営モデルを展開し、
多角的な事業を通じて社会課題の解決に取り組んでいらっしゃいます。
具体的には、
・介護事業: 在宅・施設介護、福祉用具、相談など、包括的なサービスを提供。
・人材事業: 介護人材の育成と供給を支援。
・介護DX事業: ビッグデータやAIを活用した生産性向上、見守りサービス「LASHIC」を提供。
・金融事業: 保険や身元保証など、既存の介護サービスにはない新たな価値を提供。
・海外事業: 日本で培った介護ノウハウを世界に展開し、現地の課題解決と雇用創出に貢献。
これらの事業を通じて、常に時代のニーズを捉え、革新的なアプローチで社会に貢献されています。

いかがでしたでしょうか。

超高齢社会という大きな変化の波が押し寄せる中、私たちは常に、
事業の持続可能性と成長の両立を求められています。
増田様の「介護×人材×DX×金融×海外」を融合させた革新的な経営モデルは、
単なる成功事例ではなく、これからの介護経営者が進むべき道筋を
示唆してくれるでしょう。

このゲスト講座は、皆様が直面する課題を乗り越え、
事業をさらに成長させるための大きなヒントを得られる、またとない機会です。
ご多忙とは存じますが、未来の経営戦略を描くためにも、ぜひご参加ください。
初回は無料でご参加いただけます。
貴社の未来を変えるこの貴重な機会を、ぜひお見逃しなく。

【お試し参加無料】
2025年10月7日(火)
介護サービス経営研究会




この記事を書いたコンサルタント

株式会社船井総合研究所

株式会社船井総合研究所

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る