業態を選ぶ
はじめての方へ
サービス紹介
月次支援
介護・福祉経営研究会
コンサルティングメニュー一覧
セミナー一覧
コンサルタント紹介一覧
成功事例一覧
メールマガジンの購読
小冊子無料ダウンロード
みなさま、こんにちは!船井総研の三浦でございます。 本日は職員の休みを増やすために『 大きな投資無し 』でできる業務効率化の具体的な方法をお伝えいたします。 先週のメルマガでお伝えをした職員の3種類の休み(①休憩時間の・・・
「介護研修の特設サイトはこちら」 皆様こんにちは。船井総合研究所の鈴木です。 介護事業所において、トップである管理者(施設長)を育てられる法人と育てられない法人では、事業の成長スピードに大きな差が出てしまいます。 重要な・・・
先日、とある訪問看護ステーションの事業所を見学させていただきました。 そこでは、訪問ルート最適化のAIシステムを使い、効率良く訪問件数を増やしていました。 移動効率を高めることで売上増、コスト減、スタッフの疲労減といった・・・
先日、関西の介護会社様とのミーティングで、 「新規依頼が多いのだけれど、採用が追い付かない」 というご相談をお受けしました。 同社は訪問看護ステーションが事業の柱ですが、社長は看護師としても現場に立ちながら部門責任者と連・・・
皆様こんにちは。船井総合研究所の鈴木です。 「令和元年度介護労働実態調査」のアンケートでは、介護従事者の65.3%が人手不足を感じているというデータが出ています。 【出典】令和元年度介護労働実態調査「介護労働の現状につい・・・
報酬改定後の対応で慌ただしい日々を過ごされているかと思いますが、 本日は『訪問看護ステーション』の収益アップについてお伝えします。 国の方針として、24時間対応や看取りの強化が明確ですが、 一方、理学療法士等によるリハビ・・・
平素より本メルマガをご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。 この度は、弊社金融M&A支援部より、 「介護業界×財務」の視点から”3億円の壁”を突破し、成長軌道に乗せるための資金調達・財務戦略についてお伝え致・・・
2021年に実施される介護報酬改定について、介護事業の経営コンサルタントが全体の方向性、経営への影響、取り組むべき実施策を解説します。 報酬改定の方向性 2021年の介護報酬改定では5つの方向性が示されています。 一つが・・・
皆さんこんにちは。船井総合研究所の鈴木です。 日々コンサルティングをさせていただく中で経営者から 「管理者次第で業績が大きく変わってしまって困っている」という声を聞くことがあります。 今回は下記のようなお悩みをお持ちの方・・・
介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。
初めての方へ
月次支援について
コンサルティング一覧
セミナー
コンサルタント紹介
介護研修メニュー
M&A
成功事例・実績
サービス一覧
無料経営相談
介護
保険外サービス
障がい福祉