取材記事 運動療育システム『トレキング』|運動療育を実践する児童発達支援・放課後等デイサービスEn.療育ラボの取り組み
- カテゴリ:
- 障がい福祉
皆様、こんにちは。
本日は、東京都で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営され、運動療育システム「トレキング」を開発した株式会社サムシンググッド様に取材をさせていただきました。
サムシンググッド様のこれまでの取り組みとトレキングの内容についてまとめておりますので是非最後までお読みください。
システム開発から児童発達支援・放課後等デイサービスを立ち上げ
サムシンググッド様はもともとゲームなどのシステムを開発する会社で代表の脇坂様を筆頭にエンジニアの集団でした。その事業展開の中で着目したのが「教育」に関するシステムの開発です。開発したシステムを通じて子供の支援をしていく。そういった思いから開発が進み、現在では大手企業と連携してシステムの運用をされています。
そういった中で発達障がいをお持ちの子供向けにシステムを開発することになりました。開発を進めていくため、様々な事業所へ協力依頼をしていったのですがなかなか協力を得られませんでした。そのような中、協力いただける方との出会いがあり、さらに自分たち自身で児童発達支援・放課後等デイサービスを運営されることを決断されました。
そうして2018年に中野で開業したのがEn.療育ラボです。開業して人気となり現在は新宿にもオープンして2事業所運営されています。En.療育ラボで主に取り組んでいるのが「運動療育」です。運動療育を行っていくため、まず取り組んだことが採用です。ダンサー経験のある方を中心に採用活動を行いました。若く指導経験のある方を採用でき、より実践的な運動療育を行っています。その結果、中野の事業所では月商480万円、新宿では月商420万円と高稼働の事業所運営を実現されています。
MR複合現実利用の没入型運動療育システム『トレキング』
このように実業で運営しながら得たノウハウも活用し開発したのが、「MR複合現実利用の没入型運動療育システム『トレキング』」です。
トレキング紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=JveURK0L8SU
トレキングは8畳ほどのスペースを活用しプロジェクターなどを活用してゲーム感覚で行う運動療育になります。機材の設置や運営の仕方は非常に簡単で6つのゲームから選択し1回15分~20分程度(休憩込み)の療育を行っていきます。
プログラム内容は専門家の監修の元、制作されておりより実践的な内容になっています。
特に着目しているのが「姿勢」です。ゲームとしては得点を稼ぐ内容が多いですが、得点自体はお子様の目標を達成した、成長できたという「自己肯定感」を高める目的となっています。
ゲームの中では複数の姿勢や体勢をつくる構成となっており、楽しみながら運動療育を実施することができます。
職員が見本を見せなくともサポートするだけで療育ができることもトレキングの特徴になります。
「トレキング導入の効果」
トレキングはすでに30事業所以上で導入されています。導入して最も効果が高かったのが「利用増回」につながっている点です。利用者集客に苦戦している事業所や1人当たりの利用回数が少ない事業所にて導入をしたところ、しっかりと利用回数の増加につながっています。トレキングの特性上、曜日を絞っての導入や個別支援としての導入がしやすく、「お子様が楽しめる」ということもあって稼働率の向上につながっています。中には導入して3ヶ月で月間利用回数60回から200回まで上昇できた例もございます。
トレキングの導入は初期のトライアルが2か月間無料で利用できることもあり、効果を実感してから導入できることもメリットと言えるでしょう。
トレキング導入に関するご相談はこちらからお問い合わせください。
https://www.dcd-lab.jp/%E8%B3%87%E6%96%99%E8%AB%8B%E6%B1%82/
今後の展開
サムシンググッド様は今後、児童発達支援・放課後等デイサービスを運営しつつトレキングの導入事業所を増やしていく計画をされております。実業でのノウハウとこれまで培ってきたシステム開発の知見を活かして事業展開されております。
今後の新たな展開にもぜひ注目していきたいと思います。この度は取材を引き受けていただきありがとうございました。
放課後等デイサービス経営研究会のご案内【お試無料参加のご案内】
https://lpsec.funaisoken.co.jp/study/kaigo-keiei/068062/
この記事を書いたコンサルタント
中谷 文哉
大学卒業後、船井総合研究所に新卒入社。 運動学習特化型放課後等デイサービス、専門特化型の児童発達支援事業所、多機能型事業所の新規開発・業態転換・活性化をメインにコンサルティングを行う。現在は、「一般就労」を実現すべく、就労移行支援、就労継続支援A型、就労準備型放課後等デイサービスの新規開発・業態展開・活性化も手掛ける。 採用・集客からカリキュラム構築まで、現場に寄り添ったサポートを行う。