いつも本メルマガをお読みいただきまして、ありがとうございます。
今回も、来年4月に迫る報酬制度改定の方向性についてお届けいたします。
今後の事業安定継続、展開を図る上で必要不可欠な内容になります。
今回は、第2回「就労継続支援A型」編です!是非、最後までお読みください。
【就労継続支援A型】報酬改定の主な検討の方向性まとめ
◆労働時間の評価について、利用者の1日の平均労働時間が長いほど、利用者の賃金増加につながる傾向があることから、平均労働時間の長さをより一層評価する方向。
◆生産活動の評価について、生産活動収支が賃金総額を上回った場合・下回った場合の評価の一層のメリハリ付けを行う。
◆各評価項目の得点配分について、事業者の取得状況を踏まえつつ、「生産活動」のスコア項目の点数配分を高くするなど、全体のバランスの見直しを行う。
◆利用者が一般就労できるよう知識及び能力の向上に向けた支援の取組を行った場合について新たな評価項目を設ける。
就労継続支援A型の改定内容は、労働時間の長い事業所や、生産活動の収支が良い事業所をさらに評価する内容となっております。
すでにしっかりと実績を出している事業者がより評価される方向となります。
逆に生産活動収入が少ない事業者はこれよりもさらに評価されない方向となるでしょう。
しっかりと生産活動に取り組み、就職者を輩出する事業所運営を目指していきましょう。
就労継続支援A型加算チェックレポート
就労継続支援A型で取得できる加算の詳細をご紹介!
この記事を書いたコンサルタント
中谷 文哉
大学卒業後、船井総合研究所に新卒入社。 運動学習特化型放課後等デイサービス、専門特化型の児童発達支援事業所、多機能型事業所の新規開発・業態転換・活性化をメインにコンサルティングを行う。現在は、「一般就労」を実現すべく、就労移行支援、就労継続支援A型、就労準備型放課後等デイサービスの新規開発・業態展開・活性化も手掛ける。 採用・集客からカリキュラム構築まで、現場に寄り添ったサポートを行う。