なぜうちの事業所は利益が少ない?放課後デイの利益が伸びない事業所の共通点
- カテゴリ:
- 障がい福祉
皆様、こんにちは。
株式会社船井総合研究所の金子理彩です。
本日は、放課後等デイサービス・児童発達支援 収益最大化のためのポイントを解説させていただきます。
■2店舗以上放課後等デイサービス・児童発達支援の事業所を運営している方
■「契約者は増えているのに、売り上げが上がらない‥」という方
■「1店舗の保険請求が250万円に到達していない‥」
という方
は是非最後までお読みください。
経営が上手くいかない事業所の共通点
近年、参入される方も増えている放課後等デイサービス・児童発達支援事業ですが、売上が一定以上伸びないという事業所様には【下記の2点】が共通しています。
①売上、単価、利益率、稼働率、KPIなどあらゆる数値を経営者・管理者が【把握していない】!
②効果的な集客施策や、取得できる加算について【知らない】!
皆様、自社の数値状況・経営状況はどこまで把握されていますでしょうか?
大前提として、放課後等デイサービス・児童発達支援事業の運営においては、
損益分岐点および加算の取得などの経営状況を、トップである経営者だけではなく管理者もきちんと把握・理解することが非常に重要です。
まず初めに自事業所の状況を客観的に見て、経営状態が良いのか、それとも改善が必要なのか把握する必要があります。
自社としては良い状態であると思ってたとしても、実際にはそうでもないというケースは多々あるのです。
実際に、他者と比較してみたときの自社リアルな状況・改善すべき事項をを知ることで、課題を把握することが可能となる他、課題解決の取り組みをお実施することで月々の経営状態が大幅に改善することも多くあります。
そのためにはまずは自社の数値を押さえる必要があります。
一度、自事業所の収支や、集客施策を見つめ直してみませんか
ここまでお読みいただきありがとうございました。
現在、船井総研では児童発達支援・放課後等デイサービスの収益改善や多店舗展開を実現していくための成功事例セミナーを予定させていただいております。
本セミナーでは、具体的な収益UPに繋がる施策や、職員採用・定着のポイントを、
実際に成功している法人様よりお話しいただきます。
「自事業所の収支が適切なのか確認したい!」
「売上アップのために何をしたらよいのか知りたい!」
「一度詳しく話を聞きたい!」
とお考えの方に関しましては、個別の無料相談会もございますのでそちらも是非ご活用下さい。
放課後等デイサービス事業を今後も拡大・展開していくのであれば【必見です】
上記の通り、放課後等デイサービスの事業運営についてお伝えしてまいりましたが、
その詳細・ポイントをお伝えさせていただくため、7月、8月にセミナーを開催させていただく形となりました。
放課後等デイサービス事業の経営者様に抑えていただきたいKPIや、
採用・定着の具体的な施策、ノウハウを惜しみなくお伝えする、
【リアル会場】でのセミナーになっております。
また、当日は★無料の個別相談★を現地で開催いたします。
1時間の無料コンサルティングも付帯しておりますので、この機会を活用していただくため、是非合わせてお申し込みください。
報酬改定前の今こそ、これからの放課後等デイサービス事業を展開させていくかどうか考える機会です。
皆様のお申し込みをお待ちしております。
この記事を書いたコンサルタント
金子理彩
大学を卒業後、船井総合研究所に入社。 フードビジネスのコンサルティングに従事した後、その経験を活かし、障がい福祉業界にて就労継続支援の新規開発及び活性化コンサルティングを行う。「経営者、障がい者、お客様の三方よしの実現」を目指しており、現在は主に就労継続支援A型B型の業態展開・業績UPを担当。 また特化型放課後デイサービス、児童発達支援のコンサルティングも手掛けており、現場に入り込んだサポートを得意とする。