【稼働率100%】高齢者が集う介護事業所

2023年1月25日配信

カテゴリ:
老人ホーム紹介ビジネス

いつもお読みいただきありがとうございます。
(株)船井総合研究所の三浦です。

どのような事業においても経営の重要課題である
”マーケティング”と”マネジメント”。
今回はその”マーケティング”を強化するための
術を皆様にお伝えいたします。

なぜ高齢者が集まらないのか?

今回はスタッフの人手不足以外の理由から
稼働率が上がらない理由をお伝えいたします。

昨今の状況も踏まえ、
高齢者が集まらない理由は以下の3つの
いずれかが原因となります。
①コロナによる利用制限
②稼働量が少ない
③営業ノウハウがない

①コロナによる利用制限
今日のコロナウイルスによる合計感染者数は
410万人を超え、その数は日に日に増加しております。
介護事業者としても利用者の感染対策の一環として
利用者を減らしたり、受け入れを制限したりなど
様々な対策をとっていると思います。
それが起因となり高齢者が集まりにくい状況となっております。

②稼働量が少ない
多くの介護事業者は集客活動を各事業所の管理者や相談員の
”営業”に頼っていることが多いと思います。
しかし現場の仕事などもこなす相談員や管理者は
十分に営業に充てる時間を担保できず、
結果的に集客を最大化させることができずにおります。

③営業のノウハウ・管理体制がない
利用者獲得の営業を行う際、
スタッフの営業活動の管理、反響を獲得するための
ノウハウ共有を行っている会社は多くないかと存じます。
先にお伝えしたように各事業所に営業活動を任せているため、
ノウハウは事業所、スタッフに異なるうえに
営業管理を行わないため、結果的に稼働を担保できずにいることが多いです。

以上の3つもしくはいずれかの1つに該当する
介護事業者様は高齢者が集まりにくい状況にいると考えられます。

加えて競合他社の増加により、
今まで高齢者が集まっていた事業所でも、
高齢者が集まりにくくなっているのも現状です。

現に2022年における介護事業者の倒産件数は
過去最多を記録し、今後も増加すると見込まれています。

加えて、待機者が多いとして知られている
特別養護老人ホームにおいても
待機者が全国で27万人と3年で5万人も待機者が減少しております。

つまり、コロナウイルスや競合他社の増加、
介護事業者における営業力などが起因となり、
稼働率が担保できないというのが、
多くの介護事業者の課題となっております。

どうしたら集まるのか?

では「高齢者が集まる介護事業所」にするためには
どうしたらよいのかをここから解説いたします。

①営業組織の構築、営業スタッフの採用を行う
管理者や相談員などに営業活動を任せることで生じる
デメリットが2つあります。
1つ目は稼働量が担保できない、2つ目は管理者・相談員の離職です。
そのため、専任の営業スタッフを採用し、
法人として営業組織を構築する必要があります。

②営業管理の徹底
当たり前ですが、営業スタッフを採用し、営業組織を構築するだけで、
反響を獲得することはできません。
スタッフの営業活動をしっかりと管理する必要があります。
特に管理すべき項目は以下の3つの通りです。
1、KPI(数値管理)
2、活動管理(訪問内容など)
3、案件管理
営業活動を行う上で、
どこの居宅に”いつ”、”何回”訪問して、
”どんな”話をしたかを管理しなければ、
営業活動の改善を図ることができません。
また、問い合わせや案件などの詳細内容を確認し、
それぞれに対するアプローチ方法を検討して
しっかりと後追いをする癖付けも徹底する必要があります。

③営業ノウハウの共有
会社としての反響をより多く獲得するためには
反響を多くとれる営業スタッフを増やすことです。
”営業”という業務自体、俗人性の強い業務のため、
新任スタッフなどを早期に成長させ、
反響を獲得させるためには”成功ノウハウ”を随時共有する必要があります。
ほんの些細な成功ノウハウも徹底して共有することで、
遠回りせず、最短ルートで反響を獲得できるスタッフに育成することができます。
数値、業務管理のMTGとは別に成功ノウハウを共有する場などを設け、
実施してみてください。

いかがでしたでしょうか。
今回は「高齢者が集まる介護事業所」にするための方法をお伝えさせていただきました。
しかし、稼働率は高く維持することができても、
稼働率を維持できるだけで、新たな収益源を獲得できるわけではありません。
稼働率100%を維持し続けながら、
2024年の報酬改定も見据え、新たな収益の柱を構築したいと
ご検討されている方は、その両方を解決できる事業もございますので、
是非ご検討ください。

▼稼働率100%を維持する方法▼

老人ホーム紹介ビジネス新規参入セミナー

この記事を書いたコンサルタント

三浦 潤生

士業、物流業界、医療業界のコンサルティングを経て、地域包括ケアグループに従事。シニア事業の新規事業開発専門の 経営コンサルティング部署であり、老人ホーム紹介事業、シニア向け空き家活用事業、身元保証事業などの事業立ち上げを専門とする。 現在まで100社以上の新規事業立ち上げに携わり、その中で培ったチラシ、販促物を活用したダイレクトマーケティング、 WEBを活用したWEBマーケティング、営業スタッフの採用、育成、営業組織の構築のノウハウは社外、社内問わず定評がある。

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る