報酬改定で単位20%アップ!児童発達支援
- カテゴリ:
- 放課後等デイサービス
今回は、4月の報酬改定で単位が20%アップした児童発達支援についてです。
児童発達支援とは主に障がいのある未就学児に対し、
日常生活の基本的な動作指導、知識技能の付与、
集団生活への適応訓練などの支援を行う事業です。
対象年齢は、
児童発達支援 ⇒ ~6歳
放課後等デイサービス ⇒ 7歳~18歳
となり、放課後等デイサービスの1つ手前の子どもたちです。
4月の報酬改定においては、
多くの放課後等デイサービス事業所で報酬ダウン(適正報酬化)となりましたが、
児童発達支援は報酬がアップしました。
これは児童発達支援のニーズがあるにもかかわらず、
まだまだ事業所が少ないことを意味しています。
弊社お付き合い先の事例では、
報酬改定前と後で、サービス内容、人員配置など何も変更していませんが、
報酬改定後に大きく売上を伸ばしたケースもございます。
事業が成功するかどうかのポイントの1つに
時流適応があります。
時流に適応した事業は成功確率が圧倒的に高くなります。
さいごに、
9月21日(金)東京にて、
児童発達支援セミナーを開催します。
児童発達支援の強化、新規参入に興味のある方は一度お問合せください。
皆様とお会いできることを楽しみにしております。
【児童発達支援セミナー】