いつもメルマガをお読みいただきありがとうございます。
今回は、”訪問看護”と”精神科訪問看護”の違いについてお伝えいたします。
時々、経営者様の方からも、
「普通の訪問看護と何か違うの?」「業態が全く別なの?」といった
お声もいただくので気になる方は是非読み進めていただければと思います。
訪問看護と精神科訪問看護の2つの違い
既にご存じの方が大多数だと思いますが、
訪問看護は病気や障がいを持つ人々が自宅で適切な医療サービスを
受けられるように看護師が医療処置などのサービスを提供します。
訪問看護には「通常の訪問看護」と精神科訪問看護の2種類がありますが、
違いは2つがあります
1つ目は、利用対象者の違いです。精神科訪問看護は、
名前から推測される通り、精神疾患を対象にしたサービスになりますので
例えば統合失調症、うつ病など精神疾患を患っている方が対象です。
通常の訪問看護は、身体的な病気や障がいを持つ方が主な対象です。
悪性腫瘍などの麻薬管理、褥瘡処置などの身体的な健康問題が主で、
精神疾患については特にフォーカスしていません。
このように利用者の属性が異なるので、営業先も異なってきます。
通常の訪問看護は居宅介護支援事業所がメイン、精神科訪問看護の場合は、
精神科の病院や相談支援事業所になります。
2つ目の違いは、保険算定等の報酬構造の違いです。
通常の訪問看護は高齢者かつ要介護認定を受けている方が多いため、
介護保険が適用されるケースが大半です。
通常の訪問看護でも例えば、末期の悪性腫瘍等の疾病を抱えている方は
医療保険の適用になります。医療保険の場合は、介護保険のような
要介護度に応じた利用上限という概念がないため、保険報酬額が
大きくなる傾向があります。
ちなみに精神科訪問看護は100%医療保険のサービスのため1回当たりの
訪問単価でいうと、おおよそ8,500~9,000円の間になります。
介護がサービス提供時間によりますが、約8,000円前後のため
医療保険の方が若干高いと言えます。
精神科訪問看護と訪問看護の共通点
訪問看護と精神科訪問看護の違いについてご説明しましたが
「2つは業態も違うの?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
業態としては同じ“訪問看護“になりますので、
指定基準が違うということはございません。
そのため、これから訪問看護ステーションの立ち上げを検討されてる方は
まずは対高齢者を中心に、事業としての軌道が乗ってきたら精神科に
広げるといった事も可能です。
本コラムは以上ですが、訪問看護の中でも利用者が急増中の
精神科訪問看護についてセミナーをご用意させていただきました。
対高齢者向けの訪問看護を検討しているという方も、
セミナータイトルは”精神科”とついておりますが、保険制度を含めた収益性や
開設までの詳しい流れをご説明いたしますので、お申込みいただければと
思います。訪問看護運営中と言う方も、新たな収益の柱として
検討していただければと思います。日程は8月から10月にかけて
開催しておりますのでご都合に合わせてお申込みいただければ幸いです。
精神科訪問看護新規開設セミナーのご案内
・2024/08/29 (木) 13:00~16:00
・2024/08/30 (金) 13:00~16:00
・2024/09/09 (月) 13:00~16:00
・2024/09/10 (火) 13:00~16:00
※全日程オンライン開催”
【全業種向け】訪問看護新規開設セミナーのご案内
・2024/09/30 (月) 13:00~16:00
・2024/10/1 (火) 13:00~16:00
・2024/10/17 (木) 13:00~16:00
・2024/10/18 (金) 13:00~16:00
※全日程オンライン開催”
この記事を書いたコンサルタント
家徳尚之
入社後は、精神疾患患者・高齢者向けの訪問看護ステーションの立ち上げ、活性化を専門とする。 理論だけではなく、現場主義を重視しており、全国の生の事例を元に現場に入り込んだサポートを得意とする。