訪問看護経営をする前におさえておきたいこと

2024年5月17日配信

カテゴリ:
障がい福祉

皆様、いつもありがとうございます。

「社会性が高い事業への参入を検討しているが、どの事業を始めるか
迷っています・・・」という経営者様、結論として”精神科”に注力した
訪問看護をご検討いただければと思います。
精神科訪問看護は、近年利用者が増加しており訪問看護における
医療保険算定利用者の約半分を占めるまで必要性が高まって来ております。本メルマガでは、

・事業としての訪問看護のメリット
・精神科訪問看護が持つ社会性

の2点に絞ってご説明いたします。

★事業としての訪問看護のメリット★

訪問看護を参入する上でのメリットとして、

・出店ハードルが低い

ことが特徴として挙げられます。
訪問看護の参入において、面積といった明確な施設基準はありません。
そのため、今ある事業所で空き部屋等あれば
そこでスタートすることも可能
です。
特に、建築費の高騰が続く近年においてハード面で参入コストを
抑えることが出来る訪問看護
は改めて注目する必要がある業態と言えます。

★精神科訪問看護が持つ社会性★

精神科訪問看護は、名前から推測される通り精神疾患を持つ方を
対象にしたサービスですが、結論として、利用者へ継続的なケアを
行い社会復帰を支援または悪化の予防を行う社会性の高い事業と言えます。

ご存じの方も多いと存じますが、国の方向性として医療費の削減が重点課題となっており、一般科だけでなく精神科においても、いかに入院日数を
減らし在宅での生活日数を長くするかという視点が重要視されています。
下記グラフは療養病棟の精神科訪問看護導入前後2年間での入院日数を
比較したものになりますが、導入後、入院日数が大きく減少していること
が見て取れます。

精神科訪問看護は退院後の地域ケアを行う受け皿になっているのです。
利用者との関わりもいっときでは無く人生に伴走して支援する形のため、
看護師にとっては難しさもある反面やりがいも感じられる事業
だといえます。

地域医療の受け皿となる”訪問看護”


精神科訪問看護新規参入セミナー
日程:2024年6月11日(火)、6月12日(水)、7月1日(月)、7月4日(木)
時間:13:00~16:00
場所:オンライン(zoom開催のセミナーになります。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この記事を書いたコンサルタント

家徳尚之

入社後は、精神疾患患者・高齢者向けの訪問看護ステーションの立ち上げ、活性化を専門とする。 理論だけではなく、現場主義を重視しており、全国の生の事例を元に現場に入り込んだサポートを得意とする。

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る