【老人ホーム紹介事業者 限定】なぜ、自社は月売上100万円/人の壁を越えられないのか…
- カテゴリ:
- その他
平素よりお世話になっております。
船井総合研究所の髙谷でございます
突然ですが、貴社の営業スタッフの
売上状況はいかがでしょうか。
ひとつの目安として――
もし「月の平均売上が25~50万円」にとどまっている場合、
業界平均(月100万円程度)と比べると大きく下回っている状況です。
■自社の営業スタッフは何個当てはまる?
では、なぜ売上が上がらないのでしょうか。
その主な要因としては、以下のようなものが挙げられます。
・業界動向を把握できていない
・競合他社との差別化ができていない
・KPIを正しく管理できておらず、課題の所在が把握できていない
・営業スタッフの課題発見とそれに対する施策が正しく設計できていない
・紹介事業に必要な知識が不足しており、専門職からの信頼を得られず反響に繋がっていない
・相談対応の正しい進め方が分からない
・営業トークに課題があり、相談獲得に結びついていない
・月々の相談件数が10件未満
・平均紹介手数料が15万円以下
このように、売上低迷の背景には複数の要因が絡んでおり、
適切な人材育成に悩む会社様は少なくありません。
さらに現状を打開しようと思っても、
インターネットや書籍では老人ホーム紹介事業に関する
具体的な情報はほとんど見つからず、
限られた工数の中でスタッフ育成に
時間を割けないという課題もよく耳にします。
そこで今回、こうした課題を抱える営業スタッフの方々に向けて
「営業スタッフの生産性を高めるための営業育成プログラム」
を開催することを決定いたしました。
■プログラム内容(一部抜粋)
①知識テストの実施と分析
介護・制度・医療の基礎から応用までを体系的にテスト。
個人の知識不足を数値で可視化し、改善ポイントを明確にします。
②KPIモデルと徹底分析
「月100万」「月200万」を達成する営業スタッフのKPIモデルを提示。
自社スタッフの数値と比較し、営業プロセスのボトルネックを洗い出します。
③課題に応じた施策提示
家族面談の質向上、見学率の改善、ケアマネ反響獲得など、
課題別に即実践可能な改善策を具体的にお伝えします。
④元MSWによる病院営業講座
病院営業の成功ポイントや注意点を、
医療現場を熟知した元MSWが直接解説します。
⑤ケースワーク & ロープレ大会
他社の営業を実際に見て学ぶ機会は貴重です。
ロープレ大会やケースワークを通じて、
営業力・相談対応力を徹底的に磨きます。
本プログラムは、
再現性のある仕組みで
「月間売上200万円を安定して達成する営業スタッフ」
を育成します。
少しでもご関心がございましたら、
下記リンクより詳細をご確認ください。
席数には限りがございますので、
ぜひお早めにお申し込みください。
髙谷
営業スタッフの生産性を上げる方法はこちらから

この記事を書いたコンサルタント

髙谷 直生
新卒で船井総合研究所に入社。 大学では介護・障害福祉を専攻し、現場視点と経営視点を兼ね備えたコンサルタントとして、現在は介護福祉業界を中心に支援を展開。 特に、老人ホーム紹介事業の新規立ち上げに中長期戦略の策定を得意とする。 営業支援・Webマーケティング・採用戦略・人材育成まで、事業全体を見据えたトータルサポートを提供し、介護福祉の未来を共に創るコンサルティングを行っている。