新規顧客開拓の重要性

いつもありがとうございます。
船井総研の三浦でございます。

突然ですが、皆様が提供しているサービス、商品は
誰をターゲットにしておりますか?
今後もそのターゲットから永続的に反響を獲得できますか?

今回は事業を永続的なものにするために
新規顧客開拓の重要性をお伝えいたします。

変わりゆく人口動態

連日、テレビや新聞などで取り上げられている、
日本の「少子高齢化問題」。
2020年時点で日本の高齢化率は28%を超え、
3人に1人が65歳以上となっています。

17年後の2040年には高齢化率が38%と
2人1人が65歳以上になるという見込みが立っております。

これらがもたらす影響として
テレビや新聞などで取り上げられているのは
働き手の不足や社会保障費の不足です。

しかし、会社経営について常日頃考えている
皆様にとって注視しなければいけないのは
ターゲットと市場規模の変化です。

生産年齢人口(15~64歳)は年々減少しており、
それに伴い、消費額も減少しております。
今や15~64歳と65歳以上の年間の消費額は同額であり
その額は年間約100兆円となっております。
また、65歳以上の消費額は毎年1兆円ペースで増えており、
今後も増える見込みとなっております。

逆を言うと、64歳以下をターゲットとした
商品やサービスの市場は減少してくということになります。

新規顧客開拓の重要性

先にお伝えさせていただいた内容は
直近で皆様の提供しているサービスや商品、
すなわち会社に影響に影響を及ぼすものではありません。

少なくとも1つのタイミングとして
2人に1人が65歳以上となる17年後の2040年には
大きな影響が出ると予測されます。

15年以上会社を成長させ続けたい、
永続的に会社を存続させたい、
そのように思われている場合、
特に65歳以下を対象としているサービス、商品を
提供されている企業様は
「新規顧客開拓」つまり65歳以上の顧客を
開拓していく必要があります。

しかし、新規顧客開拓にかける
コスト、リソースがないという企業様も
いらっしゃるかと思います。

そんな中でおすすめさせていただきたいのが、
「高齢者の住まい選び事業」です。
詳細:https://www.funaisoken.co.jp/seminar/098389

こちらの事業は高齢者に老人ホームを紹介して
老人ホームから紹介手数料をもらう、
いわばマッチングビジネスです。
そのため、コストもかからないうえに、
専任1名から出スタートすることができます。

この事業のメリットは
高齢者集客の基盤を構築できるいう点です。
この事業で得た高齢者集客の基盤に対し、
様々なサービスや商品を提供することができます。
その第一歩としてこの事業を
ご検討頂けますと幸いです。

▼新規顧客開拓の第一歩はコチラ▼

高齢者の住まい選び事業新規参入セミナー

この記事を書いたコンサルタント

三浦 潤生

三浦 潤生

新卒で船井総合研究所に入社し、介護業界、歯科業界でのコンサルティングを経験。現在は主として老人ホーム・介護施設紹介のコンサルティングに携わっている。
特にチラシ等のツール制作には社内外問わず定評がある。また、ダイレクトマーケティングによる顧客との接点作りを得意としている

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る