2024年、押さえておきたい保育業界の時流キーワードとは?

2024年2月28日配信

カテゴリ:
時流・業界動向

いつも コラムをご覧いただきありがとうございます。 船井総合研究所 子育て支援部の児玉です。 年度末で区切りを迎える保育業界、卒園式の準備や来年度の園児の受け入れ準備にお忙しくされている園が多いのではないでしょうか。 4月からまた新たな1年が始まりますが、皆さまは2024年から変更となる制度や、今後の時流をどの程度把握されていますか?本日のコラムでは、ぜひ経営者の皆さまに抑えていただきたい保育業界の時流キーワードをご紹介します。

時流キーワード① 切れ目のない支援

「待機児童」は解消されましたが、こども・子育て支援に関する問題はまだまだ山積みです。 「量の拡大」から「質の向上」へ政策の方向性が転換する中で、「こども誰でも通園制度」「産後ケア」等のように保育を必要とする「前」の支援や、「学童」等の小学生以降の居場所づくり支援等 ライフステージを通した切れ目のない支援の重要性こども大綱内でも強調されています。

時流キーワード② 多角化・多機能化

少子化・待機児童の減少で認可保育所等の平均定員充足率がついに90%を切り、赤字施設割合も5年前と比べると10%近く増えました。 選ばれ続ける園になるためには、 そして地域になくてはならない園であり続けるためには、施設の多角化・多機能化がますます必要となってきています。

時流キーワード③ DX・ICT化

2024年度の保育関係予算概算要求にて、キャッシュレス決済を導入する費用についても新たな補助対象となる見込みです。 行政関係の各手続きもますますICT化が進もうとしている中で、「保育現場のICT化度合い」は保護者にとっても 保育者にとっても利用しやすい園か、働きやすい園かは選ばれる上で非常に重要なポイントとなっております。

保育業界の最新動向を解説するセミナーをオンラインにて開催

株式会社船井総合研究所の保育専門コンサルタント4名が登壇する「保育業界動向徹底解説セミナー」をオンラインにて開催します。 ✓ 「こども大綱発表」等を踏まえた保育業界のこれからを知りたい経営者の方 ✓ 保育業界の最新のトレンドを知りたい経営者の方 ✓ 保育業界の時流を踏まえた上でこれからの経営戦略を考えたい経営者の方々 ✓ 2024年度から変更のある制度等を押さえたい経営者の方 ぜひご参加くださいませ。

保育業界 時流予測セミナー2024

この記事を書いたコンサルタント

株式会社船井総合研究所

株式会社船井総合研究所

介護・福祉経営 無料メールマガジン

現場で活躍するコンサルタントが、業界で成功するポイントや課題解決に向けた新たな切り口をご提供! 船井総研の介護・福祉経営コンサルタントが無料でお届けする、現場の最新情報・ノウハウがギュッとつまった無料メールマガジン「介護・障がい福祉ビジネス通信」。
これからの時代に生き残っていくために、「地域一番」となるためのヒントや、介護・福祉経営コンサルティングチームのご支援先の成功事例レポート、勉強会やセミナーのご案内など、盛りだくさんの内容でお届けしています。ぜひご登録ください。

無料経営相談のお問い合わせ
contact us

WEBからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)0120-958-270 (受付時間 平日9:00~18:00)

介護・福祉経営.comを見たとお伝えください。

ページのトップへ戻る